まだちょっとノドが痛いですね(>_<)
・・・今日も1日おとなしくいていよう(´▽`)
さて、ケンプファーです。パチ組みから2週間、現在こんな感じです。

まぁご覧の通り、ビルダースパーツ他でデコレーションしています( ´,_ゝ`)
増加装甲は鋳造っぽくしたかったので溶パテで荒らしてます。
設定ではケンプファーの装甲はペラいそうな。この辺を補完するあたり、さすがPPSEワークス!!
だが、しかし、脇の動力パイプがむき出しのままとは?これがホントの「脇が甘い」ですな(o_ _)ノ彡☆

ナイフがチャチィのでコトブキヤのマチェットに交換、ホルダーは無加工でOK!です。
足の形状、大きさが気に入らなかったので、マウンテンサイクル(ジャンクボックス)をひっくり返してアレコレ試した末、Hi-νガンダムにいてみました|д゚) バーニアを大型化して色を塗ればバレにくなります?( ´・_・`)
さて、ケンプファーです。パチ組みから2週間、現在こんな感じです。

まぁご覧の通り、ビルダースパーツ他でデコレーションしています( ´,_ゝ`)
増加装甲は鋳造っぽくしたかったので溶パテで荒らしてます。
設定ではケンプファーの装甲はペラいそうな。この辺を補完するあたり、さすがPPSEワークス!!
だが、しかし、脇の動力パイプがむき出しのままとは?これがホントの「脇が甘い」ですな(o_ _)ノ彡☆

ナイフがチャチィのでコトブキヤのマチェットに交換、ホルダーは無加工でOK!です。
足の形状、大きさが気に入らなかったので、マウンテンサイクル(ジャンクボックス)をひっくり返してアレコレ試した末、Hi-νガンダムにいてみました|д゚) バーニアを大型化して色を塗ればバレにくなります?( ´・_・`)
スポンサーサイト